ホーム ≫ 院長ブログ ≫
院長ブログ
7月2日(土)診療時間

となります。
午前9:00〜14:00(昼休憩なし)
ご予約の際は電話、LINEからお願いいたします😄
ご迷惑をおかけ致します🙏
2022年06月28日 05:13
熱中症

熱中症へのリスク管理に注意が必要です?
日常生活で熱中症予防のポイント☝️
①こまめに水分補給をする
②シャワーやタオルで身体を冷やす
③暑い時には無理をしない
④部屋の風通しを良くする
⑤エアコン、扇風機を上手に使用する
⑥部屋の温度を計る
⑦外出時には日傘、帽子を着用する
このような対策をし暑い夏を乗りきりましょう💪
2022年06月25日 12:19
体がなかなか改善しないのは….

当院にはケガをされて来られる方
体の慢性的な不調を抱えている方
様々な症状で来院されます。
その中でも
症状がすぐに改善する方
症状が中々改善しない方
再発せずにキープ出来る方
すぐに痛みが戻る方
がおられます。(症状、状態にもよります)
原因は色々あるとは思いますが、
【体質】が関係していると考えられます。
【体質】が悪いと体の回復にとても悪影響を
及ぼします。
体質改善に必要な事は☝️
①水を飲む
②体温を上げる
③腸内環境を整える
④栄養を摂取する
これを気をつける事がとても重要です。
気になる方は是非お気軽にお問い合わせ下さい😄
2022年06月23日 09:55
子供の猫背が増えている

子供の猫背が増えてきています。
原因は日常生活が大きく関わっています。
猫背になると、見た目だけの問題だけではなく
頭痛、自律神経の乱れ、集中力が続かない
運動のパフォーマンス低下、運動事のケガ
などに繋がります。
パソコン、スマートフォン、ゲームなどを
長時間ソファーなどに座り丸まった姿勢で
やっているのが一番の問題です☝️
ソファーなどの柔らかい素材の物に座ると
骨盤が後ろに倒れる事で、体を丸めないと
バランスが取れないので猫背姿勢になって
しまいます💦
ポイントは骨盤を立てて座る事です☝️
少し硬めのイスに座りタオルを丸めてお尻の
後ろに敷いて骨盤を立たせるようにしましょう🌟
また長時間のゲームは避け、外でしっかり
体を動かしましょう😄
2022年06月22日 11:43
【むくみ】を解消する方法

っぱなしの姿勢を続けているとリンパ液の
流れが滞り、脚にむくみが現れます。
塩分の摂りすぎも原因のひとつで、体の塩分
濃度を薄めるために、体に水分をため込んで
しまいます。
疲労が溜まることも新陳代謝を低下させて
体内に老廃物をためやすくしてしまいます💦
しかし、むくみの最大の原因は体内の
【水分不足】です☝️
体内の水分量が減ると生命の危険を察知した
脳が汗や尿を出さないように指令を出し、
水分を溜め込むように働きます。
体のむくみが気になる時は意識して水を飲み、
体内の水分量をキープすることが最も効果的
だと考えられます🤔
汗や尿の量が増え、体内に溜まっていた余分な
水分が放出され、むくみがとれてすっきり
します👏
是非むくみがなかなか取れない方は水を飲む
習慣を身につけましょう😄
2022年06月20日 13:03
準備運動にはどんなストレッチが必要か?

ストレッチには柔軟体操のようにゆっくり
伸ばす『静的ストレッチ』とリズミカルに反動を使って動かしながら伸ばす『動的ストレッチ』があります。
静的ストレッチの目的は
①疲労回復
②リラックス効果
③関節可動域の拡大
動的ストレッチの目的は
①血流 心拍数 体温を上げる
②関節可動域の拡大
③ケガの予防
このように、ストレッチにも使い分けが必要
になります。
練習前は『動的ストレッチ』
ラジオ体操などで体にスイッチをオンに☝️
就寝前は『静的ストレッチ』
柔軟体操でゆっくり伸ばしながら疲労回復
を心がけましょう☝️
2022年06月19日 08:39
体の不調は『靴』をチェック☝️

靴を履いてますか?
靴のサイズが合っていないと、扁平足、
外反母趾、魚の目など足のトラブルを
引き起こします。
結果的に体のバランスを崩してしまい
肩こり、腰痛、ひざ痛などの体のトラブル
になります。
特に子供の靴選びは重要です☝️
当院にケガや痛みで来院されるジュニア
アスリートのほとんどの子の足の状態が悪い💦
結果、膝や踵アキレス腱などの負担になります。
適切なサイズ、適切な履き方がとても重要です。
体に不調のある方は靴の底が減っていないか?
踵を踏んでいないかなど、チェックしてみては
いかがでしょうか😄
気になる方は是非お気軽にご相談下さいね。
2022年06月18日 10:04
6月18日(土)診療時間のお知らせ

6月18日(土)は横浜でのセミナー参加の為
9:00〜12:30までの午前診療となります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い
致します🙏
当院は予約制となっておりますので、ご来院の
際は電話またはLINE SNSよりお問い合わせ
下さい。
2022年06月17日 11:36
2/19日(土)休診のお知らせ

振替診療の致しまして、2/23日(水)天皇誕生日は
9:00〜15:00までとなります。
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します🤲
2022年02月17日 16:53